☆総合1位 雲長 CV櫻井孝宏2位 孟徳 CV森川智之
3位 仲謀 CV森久保祥太郎4位 子龍 CV石田彰
5位 公瑾 CV諏訪部順一
6位 玄徳 CV三木眞一郎
7位 翼徳 CV保志総一朗
8位 文若 CV竹本英史
9位 孔明 CV杉田智和
10位 早安 CV岸尾だいすけ
で!!
もー1日仕事しながら考えてた!!
色々平均的に考えてこんな感じ!だってみんな凄いよかったんだもん。゚(/□\*)゚。わ~ん
ちなみに
☆ストーリーが良かったTOP31位 雲長 CV櫻井孝宏
2位 孔明 CV杉田智和
3位 子龍 CV石田彰
☆キャラ萌えTOP31位 孟徳 CV森川智之
2位 公瑾 CV諏訪部順一
3位 仲謀 CV森久保祥太郎
☆イケメンTOP3←1位 公瑾 CV諏訪部順一
2位 文若 CV竹本英史
3位 孟徳 CV森川智之
みごとばらけましたー!選ぶ目的が違うと結構あっさり決められる。
つまり
キャラ萌えとストーリー萌えが違うところにあるんですよ!(力説
だから誰が1番よかったって言われるとすんげー悩む。
そういう意味で雲長さんは泣けたしストーリーも良かったし1位かなって。
もうね。
雲長さんの気持ちを考えると涙が止まりません。゚(。pдq。)゚。自分の中で1番そういう意味でバランスが良かったのが孟徳さん(*´д`*)ストーリーもキャラとしても平均的に1番楽しめた気がします。嘘がわかるから自分も嘘を言わない。
一見軽いようだけどその真意は良かったですね。基本的にこう…人として弱い人が好きです。苦労的な意味でドM?(爆笑
仲謀はストーリーもだけどキャラ萌えがはんぱなかった…w
俺様だけどそれとは裏腹に純粋で嫉妬深くて。でも最後、嫉妬とかそういうのじゃなくてちゃんと今、
自分のおかれてる立場とかそういうのを考えて迎えに来てくれたことが凄いよかった!!何より可愛いよ(ノω`*)仲謀軍の進軍テーマの曲が1番大好きでもあります♪
子龍は終わり方が1番凄いよかった!!もうエンドロールに入るところからストーリーと完全に直結してて…いまだに後ろ姿のスチル見るだけで泣きそう…キャラ萌え的にもよかったけど全体的に上位3人よりちょっと弱いかなーでも終わり方は本当1番。
公瑾はもう…。ありがとうございます(土下座
どのスチルどの立ち絵見ても本当にイケメンでした!!頭が切れるだけど典型的なダメンズですよね(おいwww でもそこがいい!!最後まで素直じゃないところが本当好きです!
玄徳さんは
誠実でかっこいいしストーリーも良かった!ある意味特出したところがないので6位←
孟徳さんで感じた萌えをマイナスしてバランスの良さでは2位かな。凄くいい人だから…w他キャラからみるとちょっと物足りなく感じちゃった。インパクトががが。そういう意味で玄徳さんも翼徳もこのゲームの中では癒し的ポジションだしそういう恋愛させてくれるキャラですよね・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
っとまぁ↓にいけば行くほどインパクトにかけるかなって言うのはありますw
1番泣いたのは孔明!!だけどじゃあ全体的に見て孔明選ぶ?って言われるとちょっと違うんですよね。複雑だ・・・
とにかく全員良かったんですよ!!(力説泣いたり笑ったり凄いよかったです。゚(。pдq。)゚。エーン
☆良かったところ・ストーリー一応全てがノーマルストーリーに沿ってるわけですが。全ては主人公がそこに入るってこといがい全て、多角的な角度でストーリーが見れること。3軍の話ですからその時こっちの軍は~とか言う感じで見れるんですよね。もちろん居る軍によってその時の戦争内容が若干変わりますけど。いきつく先が一緒なわけですよ。
・攻略対象が多い多いからこそ、ストーリーが良かったりキャラが良かったり色々楽しめました。途中でやめようとは思いませんでしたね。期待度が攻略してないキャラにちゃんと持てるんですよ。わくわくしながら次のキャラへ進めました(*・ω・*)
・音楽各キャラのテーマもいいですし、最後エンディングで流れる曲の入る前に個別のBGMが入るんですがそれがストーリーの流れから凄いマッチしてるんですよね。だからこそエンディングがいきなりドーンっと入るわけじゃなくてストーリーを見てる気持ちのままの流れでエンドロールが見れる。その流れが凄い自然なんですよ。
こういうのどんどんやってほしいですね!!
☆残念だったところ・選択肢後のスキップ継続させてくれ!!鬼のような選択しだったんですがそれはよし。がすぐ会話がとまるわけですよ(笑)そのままスキップさせ続けてくれwwwPCなのもあってか?スキップは快適でしたけど(笑
・キススチルはばっちり見せて!葵は断然見たい派!!一応CEROBだから12歳以上で2010年に出たゲームも調べましたが普通にチューしてますよ!!12歳以上なのは…三国志と言う歴史的ストーリーからでそういうエロ的な意味では12歳以下な気が(笑
唯一まともに口がくっついたところが見えた孟徳さんだけど下唇から↓のスチルってwwww(トラウマ
☆総評やってよかった三国恋戦記!!2010年のゲームですからすでに4年前?
でも本当関係ないですよね。それがノベルタイプのゲームのいいところ。機能性とかはある程度なんとかなるし内容がよければ何年たとうが楽しめる。改めて実感しました~。どんどん移植されてますが凄くいいと思います。
なんか攻略対象多い分、達成感も凄い…www
もうね友達が教えてくれた攻略順が凄いよかった!
ノーマル→翼徳→子龍→文若→公瑾→隠し→玄徳→仲謀→雲長→孟徳→孔明
葵のツボを抑えてくれたのもあるとは思うんですけど、バランス的に感動する人とキャラ萌えとかばらばらに並んでて、良かった。何より最初と最後は鉄板ですね。最初にベースとなるストーリーをやって最後に改めて基本のストーリーを確認出来た~(*´꒳`*)もしこれからプレイする人がいたら是非!
もしキャラ萌えとストーリーがかみ合う人が居たら…きっと永遠の嫁認定だろうな(真顔
残念ながら葵的には噛み合わなかったwww
実際、結構
乙女ゲームってやってると萌え免疫力が高まると思うんですよ(ナニソレ
いわゆる慣れですね。途中休憩はさみながらとは言え、結構ゲームやってきてるって言うのもあるけど今こうしてプレイして楽しめるって言うのは乙女ゲーム始めたころの面白いって言うのとはまた違った意味での面白い!って人に進められると思うんですよね。
始めたころはまっさらだから萌えやすいって言われればやっぱりそうだと思うわけです。
葵なんてまだまだですが…実際(笑
それでもこのブログに書いてあるだけのゲームをプレイしてきたわけで。それだけプレイしてもなお、今プレイして
是非とも時間があるならプレイして欲しい!!そう思わせてくれたゲームでした・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
PCだけじゃなくてPSPでもこれからやろうとする人はvitaもあるし。アンドロイド版もあるそうなのでハードがなくてもスマホがあればプレイできますので是非ともプレイして一緒に感動を語り合いたい!!
コンプ後のおまけボイスはゲーム立ち上げなおしてタイトルコールが違うキャラになったらエクストラも違うキャラになりました(笑)なんか文若率が高いのは気のせい?ww
ちなみにDaisy2から絶対階級学園ってゲームが今度出るんですが。
3Daisyの方からでるヴァルプルガの詩。これ、三国恋戦記のライターさんのトムさんが同じようにシナリオとか担当されてて、原画も同じスズケンさんなので楽しみになりましたー!!って言うかハードルあげた?(笑
絶対階級学園の方も三国恋戦記でもう1人書かれてた宙地さんと言う方が一緒に書かれてるので気になりますね!
あーもう本当楽しい充実感でいっぱいにて
三国恋戦記終了~☆
お疲れ様でした!!
素敵なゲームに出会えて葵は今日も幸せいっぱいです!!
やっぱりみんな誰が1番か悩みますよねー。同じような気持ちの人がいて嬉しいです!
どのキャラもいろんな角度から魅力的過ぎて…
正直どうしていいかわかりませんwww
プレイ終了後のすぐの感想が総評になるわけですが。
以外と時間がたって思い出されるのは違うキャラだったり(笑
FDをやろうとしてすぐにやろうと思ったあたり孟徳さんが結構ぐいぐいきてたりします(笑
どのゲームもそうですけど以外と攻略順って重要ですよね!
ネタバレしても楽しめるゲームはありますけど。攻略する順番で萌え度が違ったり。いきなりメインディッシュのキャラのENDを見ると次のキャラが霞んでしまったり…似たようなキャラが続けばおなかいっぱいで飽きちゃったりも(笑
システムの関係で途中でげんなりしたりとかもwww
次はBLゲーにまた戻ろうかともくろんでます(*´꒳`*)
まだイベントから帰ってきてぼんやりしてるので←拗らせた為
しばらくはどっぷりそっちに浸かろうかなと思いましたww
素敵なコメントありがとうございました♪
Binary Starの他キャラ感想も楽しみにしてます!!