とりあえず。
今回も同じ六本木ラフォーレでイベントがあったわけですがね?
前回は、友人と2人で行ったわけですよ。
駅からタクシーで←
当然迷いましたよねァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
パンフレットはもー超かっこよかったです( ー`дー´)キリッ
すっごいかっこよかったです( ー`дー´)キリッすでに二回言いましたけど。イベント始まって出てきた瞬間もう
かっこよすぎて倒れるかと思いましたよね!?←今回はお店のマスターとお客さんと言う形でちょっとした小芝居が間にはいりました。
岩田さんがマスターでお客さんが2人
ちょっとした会話を交わした後1人ずつの朗読になりました。
めぐる女@岩田さん真面目な性格の男性と編集者で働く女性の話。
学生時代、ちょっとキスしたことがあったくらいではっきりと付き合ったりとかそう言うことがなかった2人が10年経った今、週に何回かは彼女の方がお店にご飯を食べにきてくれて。
自然と10年来の思いがつながった感じでした。
学生同士の付き合いとかじゃなくて。
本当に、大人の恋愛。そういった感じが凄く伝わってストーリーでは今回1番良かったです!
はっきりと好きだとか付き合いたいとか言わないでもお互いわかってる感じって言うのかな…10年間の間ずっとちょいちょい会ってたわけじゃなくて、結婚式とかで顔を合わせる程度だった2人がたまたま近くに引っ越してきて会うようになって。自然と結ばれた感じがもうね?
ただ…最初にキスをしたシーンの表現でゾワっときましたよね←
2匹の金魚が水槽の中でじゃれあうようにぴりぴりと音を立ててむさぼりあった。(●言●)舌が金魚で絡めあってるって言うのはすっごく伝わる表現なんだけど。
一瞬でもリアル金魚を想像したらもうね…チーンってなりました(爆
瞬く女@遊佐さんこれは遠距離恋愛のカップルの話でした。
高校生の時は家庭教師として。それから4年後再会します。当然こっちは社会人。彼女は自分と同じ大学に進学してたんですよね。その時に同じ学部を希望してたからねって話すんですが
「それもあるけど、先生と同じキャンパスを歩きたかったから
先生のこと、好きだったから」
そう言う彼女がすっごい可愛かったです。(朗読なのでCV遊佐浩二←)
それからメールしたりして付き合うようになって今にいたる。みたいな感じ。
他愛もない短いメールでも愛は募って本当に好きだって気持が伝わってて良かったです♪
まぁでも1番はベットシーンで
いやと言う彼女に対して
いや、じゃないんだろ。って言った瞬間ですよね。
会場中ニヤっとしながらハッっと声出さないように息を飲み込んでましたね(爆笑
当然、葵も全力で顔面崩壊でしたwww
この後最後のトークの前にも岩田さんがこれを突っ込みいれてましたww
止める女@平川さんこれがね…(゚Д゚)
あぶな絵、あぶり声~tribute~ 東京昼に行ってきました(´∀`)前回のイベントで感想書きました進む女のその後の話なんですよね。
年上の彼女とだからのすれ違い。
そう言うのが凄くよくて…最後も切なかったから余韻が凄くあったんですよ。
が、今回この続きでまた今度は仕事で京都に行く事になり。
結局男の方から求めてそれを受け入れて結ばれましたorz
嫌い同士で分かれたわけでもないし。
前回の話のようなことがあったにも関わらず彼女は貰ったネックレスをしてるとかね。そりゃーね。でもね?あれはあれで終わりが良かったので正直しょっぱい気持ちになりました。
切ない話だからの救済があるのは良かったねって思う人も居るかもしれませんが。
葵は納得いかなーい!!
って感じでした。結局指輪が欲しかったんでしょ?
本気にするよってはっきりは言わないけど結婚の2文字が絡んでるわけで。
その辺をはっきりしないのはカナタのいいところでありフラストレーションがたまるところであり…結局結ばれはしたけど結果は出てないわけで。想像しなきゃならないわけですよ!
平川さんは最高でしたけどね!!上司が途中出てくるんですけどその時の平川さんの朗読の声とか表情とか
もう本当凄かった~朗読であってそして演じてて。
本当声も姿も素敵で。・゚・(ノД`)・゚・。
それだけに話は新作を期待してただけに複雑な気持ちになりましたorz
朗読も終わってトークタイムに(´∀`*)
今回のお題は天使でした。
のりえさんがずっと飼ってた猫を亡くされて新しい猫を2匹飼ったそうな。
名前は ミノ と チロシ
もとの名前はミルクとココアだったかな?
それじゃダメだったんですか?とか突っ込まれてましたけど(笑
その猫が膝の上で寝てるから仕事これなかったり。
遊佐さん、平川さん、岩田さんに毎日写真を見せてたりww
完全な親バカですな(´∀`*)ウフフ
最初は嬉しそうに見てくれた遊佐さんも毎日見せられておなかいっぱいになってだんだん反応があまりよくなくなったとか(笑)それはそうだwww
遊佐さんと岩田さんは犬を飼ってて犬派で平川さんとのりえさんは猫派だとか。
チンって犬を飼ってるからと岩田さんが会場に向かってチンを連呼してると
すべってるからと遊佐さんのツッコミがキレッキレで爆笑www
平川くんの猫の名前ちゃんと聞いてなかったけどと振られて
とろろとこんぶと答えた平川さん。
そんな平川さんに笑ったのりえさんに結構本気に
名前に意味ありますからー!っと反論されてました。
平川さんもたいそうな親バカです(´∀`*)ウフフ
とろろとこんぶで、繋げて対になる名前と言うことでとろろこんぶと言う話に遊佐さんがこんぶをすると~みたいな話をしたんですが平川さんがすかさずうちの子をすらないで!っと突っ込みいれてましたww
そう言う一言一言が本当全部嬉しくて。
なんかもう胸いっぱいになりました(´∀`*)ポッ
5周年と言う事もあって色々新たな試みもあって。
平川さんのお話の続編も新たな試みだったそうです。
朗読の内容は正直好き好きがあると思います。
話によっては合う合わないもやっぱりあると思いますが。
素敵な声で朗読してくれるあの時間は本当夢のようでした(´▽`)はぁぁ・・♪
今回はM1と言うドMの葵にとってはなんとも神席でしたし
(実際場所は後ろの方のはじっこだけどwww)
パンフレットの写真も本当に本当に素敵で。
カナタのイベントいってよかったです(´∀`*)
平川さんに会えて葵は今日も幸せいっぱいです!!( ー`дー´)キリッ